

ハム・ベーコン・ソーセージの製法の違いと使用部位
ハムやベーコン、ソーセージの原料は主に豚肉。使用する部位や作り方によってそれぞれ味わいが異なります。
ベーコン

ソーセージ

※JFSAインフォメーション・プレミアムより転載
主なハムの種類
ボンレスハム

骨付きハム

塩せきした後、加熱した製品(加熱食肉製品)と、低温で長期間乾燥、熟成させた製品(非加熱食肉製品)があります。
ロースハム

主なベーコンの種類
ベーコン

ショルダーベーコン

主なソーセージの種類
ウインナーソーセージ(太さ20mm未満)

フランクフルトソーセージ(太さ20mm以上36mm未満)

ボロニアソーセージ(太さ36mm以上)

リオナソーセージ

ドライソーセージ(水分量35%以下)

※ドライソーセージは水分含量35%以下のもの。
※セミドライソーセージは水分含量55%のもの。
写真提供:食品加工品の知識
公益社団法人 日本食肉協議会